日本政策金融公庫とは

平成20年10月1日、国民生活金融公庫、農林漁業金融公庫、中小企業金融公庫及び国際協力銀行(国際金融等業務)
は統合し、新たに日本政策金融公庫(政策公庫)としてスタートいたしました。

株式会社日本政策金融公庫は、株式会社日本政策金融公庫法(平成19年法律第57号)に基づいて設立された政府系金融機関で、
英称は「Japan Finance Corporation」、略称は JFC 、当初「政策公庫(せいさくこうこ)」でしたが、2009年1月
から「日本公庫(にっぽんこうこ)」に変更されています。所轄は財務省になります。

日本政策金融公庫の概要と各事業・業務の役割

➀国民生活事業(国民一般向け業務)

・小口の事業資金融資
・創業支援地域活性化支援
・国の教育ローン恩給共済年金等を担保とする融資

国民生活事業の融資について(平成26年4月現在)

国民生活事業の基本融資について(普通貸付)

 

➁農林水産事業(農林水産向け業務)

・担い手を育て支える農林水産業者向け融資
・食の安全の確保、農食連携を支える食品産業向け融資
・コンサルティングやビジネスマッチング等の経営支援サービ

 

➂中小企業事業(中小企業者向け業務)

・中小企業への長期事業資金の融資
・イノベーション支援・海外展開支援・再生支援
・信用保証協会が行う中小企業の借入等に係る債務の保証についての保険の引受け等

上記➀、➁、➂によるシナジー効果
・地域経済の活性化支援
・お客様の成長の支援
・中小企業のグローバル化支援

 

➃危機対応等円滑化業務

・主務大臣が設定する内外の金融秩序の混乱、大規模災害等の危機発生時において指定金融機関に対し、一定の信用供与を行う業務
・低炭素投資促進法に基づき、指定金融機関に対し貸付けを行う業務
・産活法に基づき、指定金融機関に対し貸付けを行う業務

 

※出典:https://www.jfc.go.jp/n/company/summary.html

PageTop