新着情報

訪問マッサージの同意書について

カテゴリ: その他

訪問マッサージの利用方法は、医師に同意書というものを書いてもらって初めて健康保険の取り扱いが出来るようになります。

 

医療上、マッサージが必要だと認めれている筋肉の麻痺や関節が硬くなり固まってしまう関節拘縮(かんせつこうしゅく)などに対して身体の機能回復を目的に行う。こういった施術に同意するという医師が記入する用紙があります。

 

法律上、医師であれば問題ありませんが当院では、主治医になるべくお願いをしております。(歯科医師は除く)

 

また、総合病院の先生が主治医となる場合もありますが同意書の発行までに数週間かかることもありますのですぐにやって欲しいとのご要望でもお時間頂くこともあります。

開業医の先生であれば、その日の診察の帰りにお渡しくださるケースが多いです。

 

同意書につきましては、こちらで用紙があります。

ほとんどの方がどうやって手続きをすればよいかわからないと

思いますので、こちらでわかりやすくご説明させていただきます。

同意書には、有効期限があります。

厚生労働省の通達では、現在6ヶ月としています。

訪問マッサージの利用者様は高齢の方が多く、症状の改善が緩やかであるため安定するのにも時間を要します。

6ヶ月を過ぎても再同意といって施術の継続をすることが可能です。こちらの再同意に関しては、当院で事務手続きのお手伝いをしますのでご不安なく施術を受けることができます。

 

稀に、患者様のご希望に応えることができない医師の方もいらっしゃいます。その場合は、こちらにご連絡頂けましたら一緒に同行したりその他の方法を考えてみますのでお気軽にご相談下さい。

 

 

あん摩 マッサージ 指圧師とは

カテゴリ: その他

痛い所や調子の悪い場所があると、無意識に手を当てたり摩ったりしませんか?

この行動が発展し進化していったのが、「あん摩」「マッサージ」「指圧」です。

どれも手による手技療法と呼ばれています。

 

あん摩マッサージ指圧師は、この手技療法を用いて身体の機能回復や維持を図り身体の活性化や柔軟性をサポートする役割を担っています。

 

あん摩マッサージ指圧師は、文科省が認定する3年以上の養成機関(大学や専門学校)に入学し実技のみでなく解剖学や運動学、生理学等の人体の勉強をし臨床各論や病理学等の病気についても学びます。最終的に国家試験を取得しなければなりません。

 

【あん摩】とは、中国から伝わってきた手技です。

 手や指を使い衣服の上から、撫でる、捏ねる、押さえるといっ

 たことを行います。

【マッサージ】とは、ヨーロッパで発祥し明治時代に日本へ伝わ

 ってきたとされています。

 肌に直接滑らせるように撫でていくことで血流、リンパの改善

 を目的としています。

【指圧】とは、日本の古来の柔術(武道)から由来されたもの

 武道や殺法(読んで字のごとく相手を倒すための方法)と活法(傷ついた人を活性化させる方法)があります。

 この古来からある活法を利用して指や手のひらを使いゆっくり

 とまたは素早く衣服の上から圧迫することで健康維持を図る目

 的があります。

 

一般的には、上記を総称してマッサージと呼称しておりますが実は、施術のときにはその状態によって使い分けているのが実情です。

 

訪問マッサージの中身について

カテゴリ: その他

訪問マッサージと聞くとマッサージをするという「あん摩さん」のイメージをお持ちではないでしょうか?

 

当院の訪問マッサージは、【国家資格であるあん摩マッサージ指圧師】を持つ治療家がご自宅や介護施設へお伺いをして約30分ほど施術をします。

 

内容としては、麻痺、運動障害、関節拘縮の機能回復及び機能維持を目的とした専門的な医療マッサージや運動療法等を行います。

 

寝たきりの方には、いつもベッドに背中をつけているため

介助にて背中のマッサージをし通気性をよくする事でご本人の不快感が楽になります。

 

麻痺がある方には、筋肉の萎縮や筋力低下を予防し血流を促してあげることができます。

 

末期癌の方には、癌による痛み(癌性疼痛)の除去として

マッサージをすることで少しの間だけでも苦痛を和らぐことができると多くの方々に言って頂きました。

 

当院では、脳梗塞、パーキンソン病、末期癌、大腿骨骨折後遺症

ALS、変形性膝関節症、認知症、その他特定疾患の方や重度の方を多数施術しておりますので概ねご対応できます。

 

 

 

 

訪問マッサージの使い方と介護との併用

カテゴリ: その他

浜松市中区で訪問マッサージをお探しの方へ

漢和堂療院から訪問マッサージの使い方をお伝えします。

 

訪問マッサージは、健康保険(医療保険)での利用となります。

介護保険で受けられるサービスとは全く別の制度となります。

 

まず、制度が違うのでお互いを制限したり束縛したりするものではありません。介護保険の区分支給限度額の利用が一杯の方でも

ご利用いただけます。

医療保険の訪問マッサージを併用することで介護保険の点数を減らすことなく他の介護サービスを導入することもできます。

体を動かす機会を増やしていただきながら日常生活の維持・向上を期待できます。

 

また、介護施設にも訪問可能です。

介護施設といっても全ての施設に行けれるわけではございません。

【訪問可能な介護施設】

・有料老人ホーム

・特別養護老人ホーム

・グループホーム

・地域密着型老人福祉施設

・サービス付高齢者住宅

 

ただし、介護医療院、老健、介護療養病床等の医療機関への訪問は健康保険での取り扱いはできません。(自費なら可能)

 

漢和堂療院で訪問マッサージを受けている方の中でも、

訪問リハビリや訪問看護との併用をされている方、デイサービスや通所リハとの併用されている方など様々です。

 

当院の考え方として、医療保険での提供になりますが介護サービスの事業所と連携をしてその利用者が少しでも良くなることが一番と考えております。併用することで相乗効果を得られ結果的に利用者が一番良いとなることを目指してます。

 

また、当院は、介護での担当者会議にも参加し訪問マッサージの内容と効果についてご説明し利用者の一助になればと思っております。

 

 

訪問リハビリとの違い

カテゴリ: その他

訪問マッサージと訪問リハビリなんとなく似ているけど

違いがよくわからないってケアマネージャーさん多いです。

 

簡単にご説明しますと、訪問リハビリは介護保険で主治医の意見書等を必要としますのでケアマネさんは一手間かかります。

訪問マッサージも主治医の同意書を取り付けますが、こちら医療保険で利用します。また、ケアマネさんの手続きは全てこちらで事務手続きをしていきますので手間が省けます。

 

訪問マッサージは、国家資格のマッサージ師が自宅や施設へ訪問してマッサージを行います。

訪問リハビリは、理学療法士等によるマッサージが行われます。

 

リハビリに関しては、理学療法士が得意としますがマッサージに関しては、餅は餅屋。私どもマッサージ師が得意とするところでございます。

 

どちらも医療上、介護上必要なサービスになります共通しております。どちらを利用するかは、ご本人の意向に沿って使い分けて良いかと思います。

例えば、寝たきりや車いすの方など関節が硬くなったり麻痺がある方などに対しては、筋肉を暖め痛みや痺れの改善や筋肉の柔軟性を引き出すためには、訪問マッサージによる施術を検討してみても良いのではないでしょうか?

立ち上がりや座位、移乗等の動作訓練は訪問リハビリがより適しているかと思います。

 

当院での、訪問マッサージは起立訓練や座位保持、歩行訓練やご自宅で出来る機能訓練も行なっております。

まず、マッサージで筋肉を緩め血行をよくした後に筋肉に刺激を与える機能訓練を売りにしております。

また、訪問リハビリと併用されている方もいらっしゃいますので

お気軽に使っていただきたいと思います。

 

ちなみに費用の面では、施術時間も異なりますが、

訪問リハビリですと介護保険で一回¥968

医療保険の訪問マッサージは、一回¥400と半額以下です。

また、身体障害者の1〜3級の方は、浜松市の医療助成が使えますので実質0でのご利用ができます。

 

訪問マッサージの対象者と目的

カテゴリ: その他

訪問マッサージの対象者と目的

 

①訪問マッサージの対象者

 歩行が困難であるということが第一条件となります。

 寝たきりの方や車イスの方その他病気によるものでも

 対象となります。

 

 《一例として》

 ・脳出血・脳梗塞後遺症による麻痺をお持ちの方

 ・パーキンソン病

 ・大腿骨骨折後遺症

 ・脊柱管狭窄症や変形性膝関節症・腰椎症

 ・末期がん、ALSなどの特定疾患をお持ちの方

 ・脳性麻痺等の先天性の方

 ・交通事故等による障害となった方

 

②訪問マッサージの目的

 自ら通院できない方に対してこちらから出向いてマッサージ

 を施します。

 筋力の維持や向上、麻痺や拘縮(関節が硬くなること)が

 ある人の為に筋肉を緩め関節の動きをスムーズにして関節を

 固まらせないようします。

 むくみや痺れがある方には、血液やリンパの循環を促進させ

 少しでも筋肉や関節の機能の低下を抑止します。

 また、自分で体を動かせない方は腕を回してもらうなど簡単

 な動作ですら筋肉が動き気持ちが良いとおっしゃいます。

 また、寝たきりの方はずっとベッドと背中が密着しているの

 で言葉にできない方でも非常に不快にお感じております。

 そんな方には、背中などのマッサージをしながら循環改善と

 皮膚の健康の為にも通気性をよくしてあげます。

 

③費用と内容

 医療保険(健康保険)の適応となります。

 介護保険とは全く違いますので、現在のケアプランやご利用

 の介護サービスに影響を及ぼしません。

 

 当院では、30分のマッサージ施術を行っております。

 費用に関しては、厚生労働省が決定する療養費によって

 決まります。1カ所~最大5カ所(全身)となります。

 1カ所は¥340です。

 交通費も保険適応となります。

 交通費は、当院から直線距離で4キロ範囲が¥2300

 4キロ以上が¥2550となります。

 

 例えば

 1割の方で3部位で3.5キロの方ですと

 ¥340(1部位)×3部位+¥2300=3320

 その1割ですので1回¥332でご利用になれます。

 

 下記のURLは厚生労働省が決定した料金が記載しておりま

 す。

https://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/dl/20201125_01.pdf

 

④医師の同意書

 医療保険を使うにあたり、医師の診断によるマッサージの

 同意が必要となります。これは、マッサージを行う事により

 今の状態が改善に有効であろうとする『処方箋』のような

 ものです。この専門の用紙は当院にございますのでお気軽に

 お問合せ下さい。

 

⑤お試し施術

 当院では、無料のお試しを実施しております。

 まずは、お問合せを頂き訪問する日程を決めます。

 そして、ご訪問させて頂き内容と費用、同意書の取り方など

 のご説明をしご納得して頂きましたらお試しのマッサージを

 受けて頂きます。

 その後、やってみたいとなりましたらご契約という流れに

 なります。

 

 まずは、お気軽にお問合せください。

  

 

訪問マッサージとは

カテゴリ: その他

マッサージとは、直接皮膚に刺激を与える事で血液・リンパの循環を促進させ新陳代謝を高め病気や身体機能の改善を図る西洋を起源とした施術のことです。

 

現在の日本では、あん摩マッサージ指圧を始め整体・アロママッサージ・カイロプラクティック・リフレクソロジーなど様々な施術を総じて「マッサージ」と呼んでいます。

 

しかし、【国家資格】である『あん摩マッサージ指圧師』以外が

行う施術について『マッサージ』と広告することは避けるよう

厚生労働省では指導しております。

理由として、日本では東洋医学に基づき人体に危害を及ぼす可能性があるからです。

施術としては、術者の体重を利用しながら体の深部にまで圧刺激を加えるため場所によっては簡単に骨が折れたり、組織の損傷を与えることが可能であるため危険なポイントがいくつもあります。

マッサージは簡単・誰でもできるイメージがありますが簡単に見えるほど実は非常に難しく奥深いものです。

当院では、この国家資格を持ったマッサージ師がご自宅へお伺いし医療上必要とされるマッサージを行う『訪問マッサージ』を行っております。

 

 

新規のご依頼が殺到しております

カテゴリ: その他

コロナ禍による高齢者のデイサービスや運動等に大きな影響を及ぼしております。

日ごろの体操や運動・外出が減り運動機能の低下を心配されます。

ここ最近は、ケアマネージャー様からデイサービスを利用できないので代わりに訪問できないか?というお問合せを多く頂きます。

 

漢和堂では、まず初めに一度ご本人様にお会いして身体状況の確認と運動機能の把握をするためにも面談を行っております。

 

その中でご本人・ご家族がどうしていきたいのか?

今後はどのようになりたいのか?という目標や希望をお伺い

しながら施術プログラムを組んでいきます。

 

無料でのマッサージのお試しを受けて頂きまして、気に入って頂けましたら手続きに入ってまいります。

 

中には、デイサービスに行くのに抵抗があるが自宅でのリハビリマッサージのおかげで動くことが維持できているというご家族の嬉しいお言葉を頂いております。

 

あとほんに少し訪問できる時間枠がありますので、お気軽にお問合せください。

 

お試しでのマッサージ受けられます

カテゴリ: その他

 

初めて訪問マッサージを利用しようと思ったときに内容や料金等のご説明をするのですが

やはりマッサージはどんなものだろう?という事が一番気になる事だと思います。

 

当院では、【お試し】無料でマッサージを受けて頂いてから

気に入って頂いてからお手続き等に入らさせて頂きます。

 

少しでも受けてみたいなぁと思いましたらお気軽に当院のお試しをご利用してみてください。

 

無料ですのでご安心ください。

 

4月の休診日のお知らせ

カテゴリ: その他

4月29日祝日は、お休みを頂きます。

 

その他の土曜日、日曜日は平常通りとなります。

訪問時間

 
午前
午後 -

【月~金】
午前9:00~午前11:30
午後2:00~午後6:00
【土】
午前9:00~午前11:30
△午後2:00~午後4:30
【日】
△午前10:00~午後4:00
※日曜日のみ予約優先となります。

所在地

〒432-8014
静岡県浜松市中央区
鹿谷町34-28

053-475-1134

お問合せ・アクセス・地図

お役立ちリンク

PageTop